YouTubeの画面ロック機能とは?誤操作を防ぐ画面固定設定・解除方法

YouTubeの画面ロック機能とは?誤操作を防ぐ画面固定設定・解除方法

スマホやタブレットでYouTubeを見ていたとき、画面に手が触れて動画が中断してしまったという経験はありませんか?

YouTubeには、こうした誤操作を防ぐ画面のロック機能が搭載されています。

この記事では、画面ロックの使い方をはじめ、画面を縦・横に回転させるスマホの設定と操作についてまとめました。

ぜひ参考にしてください!

YouTubeの画面ロック機能とは

タブレットと女性

YouTubeの画面ロックは、動画を全画面表示で再生しているときにタッチ操作が無効になる機能のことです。

画面の誤操作によって動画が中断されるのを防ぐことができるだけでなく、子どもに動画を見せるときにスマホを勝手に操作されないようにすることもできます。

YouTubeで画面をロック・解除する方法

スマホで動画を観る女性

スマホやタブレットの「YouTube」アプリに搭載されている画面ロック機能の設定・解除方法は以下の通りです。

画面ロックのやり方


  1. 「YouTube」アプリを開く
  2. 動画の再生画面で設定アイコンをタップ
  3. 「画面のロック」をタップ


動画の再生画面右上にある設定アイコンをタップして「画面のロック」を選択すると、動画が横向きの全画面モードに切り替わり、画面をロックすることができます。

「設定」アイコンが表示されないときは、再生画面を一度タップして動画全体をグレー表示にし、右上に表示された設定アイコンをタップしましょう。

画面ロック解除のやり方


  1. 動画再生中に画面をタップ
  2. 「タップしてロック解除」を選択


画面ロックがオンになった状態で画面をタップすると「タップしてロック解除」と書かれたボタンが表示されます。

ここをタップすると画面ロックの解除が可能です。

Androidの「アプリ固定」機能で画面をロックする方法

スマートフォンを横持ちする男性の手元

Androidにはアプリの画面を固定して、他のアプリを使用できないようにする機能が備わっています。

子どもに動画を見せるときはもちろん、友達にスマホを手渡す際にも役立つので覚えておきましょう。

アプリ固定の事前設定


  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「セキュリティとプライバシー」をタップ
  3. 「その他セキュリティとプライバシー」または「詳細設定」をタップ
  4. 「アプリ固定」をタップ
  5. 「アプリ固定」をオンにする


「アプリ固定」機能を使用するには事前設定が必要です。

「設定」アプリの「プライバシーとセキュリティ」をタップして、「詳細設定」へと進んだら、「アプリ固定」をオンにしましょう。

画面を固定する方法


  1. 固定する画面を表示する
  2. 画面下部から上にスワイプして使用中のアプリ一覧を表示する
  3. 固定したいアプリの上部にあるアイコンをタップ
  4. 「固定」を選択


固定したい画面を表示し、画面下部から上方向にスワイプすると使用中のアプリ一覧が表示されるので、画面上部にあるアプリのアイコンをタップ。

表示されるメニューの中から「固定」を選択しましょう。

画面の固定を解除する方法

画面固定を解除する方法は、ホームボタンの操作設定によって異なります。

それぞれ画面の長押しやボタン操作を行ったら、スマホのパスコードを入力して画面固定を解除しましょう。



▼ジェスチャーナビゲーションの場合



  1. 画面を上にスワイプして長押しする
  2. スマホのパスコードを入力して解除する


▼3ボタンナビゲーションの場合



  1. 「◀(戻る)」ボタンと「■(概要)」ボタンを長押しする
  2. スマホのパスコードを入力して解除する


iPhoneの「アクセスガイド」機能で画面ロックする方法

スマホを操作する女性

iPhoneに搭載されている「アクセスガイド」機能を使えば、使用できるアプリを制限することが可能です。

一時的に別のアプリを使えなくしたり、誤操作を防いだりすることができます。


「アクセスガイド」の事前設定


  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「アクセシビリティ」をタップ
  3. 「アクセスガイド」をオンにする
  4. 「パスコード設定」をタップ
  5. 「アクセスガイドのパスコードを設定」をタップ
  6. パスコードを入力


「アクセスガイド」を使用するには、まず「設定」アプリの中にある「アクセシビリティ」を開き、「アクセスガイド」をオンにします。

次に「パスコード設定」へ進み、「アクセスガイド」の解除時に必要なパスコードを入力して事前設定を完了しましょう。

「パスコード設定」は、「Face ID」または「Touch ID」で解除するようにすることも可能です。

「アクセスガイド」の使い方


  1. 使いたいアプリを開く
  2. サイドボタンを3回押す
  3. 「アクセスガイド」をタップ
  4. 「開始」をタップ


iPhone X 以降では、サイドボタンを3回押すと「アクセスガイド」が開始されます。

iPhone 8 以前の端末を使っている場合は、ホームボタンを3回押してください。

「アクセスガイド」の機能を指定する方法

iPhoneの「アクセスガイド」は、音量調節ボタンの操作を無効にしたり、キーボード操作ができないようにしたり、画面に触れても反応しないようにするなど、使用できる機能を細かく制限することが可能です。

こうしたオプションの追加は、以下の操作で行えます。



  1. サイドボタンを3回押す
  2. 「オプション」をタップ
  3. 必要なオプションを選択


アクセスガイドを解除する方法


  1. サイドボタンを3回押す
  2. 「終了」をタップ


「Touch ID」または「Face ID」を設定している場合は、サイドボタンまたはホームボタンを2回押して解除しましょう。

Androidの画面回転をロック・解除する方法

女性 スマートフォン

スマホの画面が勝手に横向きになったり、スマホを傾けても回転しなくなったりするときは、画面の自動回転の設定を見直してみましょう。

「設定」アプリで画面の自動回転を設定する方法


  1. スマホの「設定」アプリを開く
  2. 「ディスプレイ」をタップ
  3. 「画面の自動回転」のオン・オフを切り替える


「クイック設定パネル」で画面の自動回転を設定する方法


  1. 「クイック設定パネル」を開く
  2. 「自動回転」をタップして設定を切り替える


スマホの画面上部から下に向かってスワイプすると「クイック設定パネル」が表示されます。

この中にある「自動回転」アイコンをタップして、オン・オフを切り替えましょう。

画面が縦に固定されているときは、自動回転がオフになっているということです。

スマホの傾きに合わせて画面を回転させたい場合は、自動回転をオンに切り替えてください。

iPhoneの画面回転をロック・解除する方法

スマホを触る女性の手元

iPhoneでは、画面の右上隅から下スワイプして「コントロールセンター」を表示し、鍵のアイコンをタップして設定を切り替えます。


  1. 「コントロールセンター」を開く
  2. 鍵アイコンをタップして設定を切り替える


まとめ

YouTubeの画面ロック機能を使えば、誤って画面に触れてしまっても動画が中断されなくなりますが、簡単な操作なので、子どもが動画を見ているときに画面ロックを解除してしまうかもしれません。

その場合はAndroidの「アプリ固定」、iPhoneの「アクセスガイド」を活用すると、簡単に解除されるのを防ぐことができます。

これら機能を上手に使い分け、快適で安全な動画視聴環境を作ってください。



YouTubeに関する情報は下記の記事でも紹介しています。参考にどうぞ。



1 おもしろいと思ったら
”いいね”しよう!

関連ワード

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!