【グルメ】世界最大級のカルデラを望む熊本県・阿蘇山と、名産「あか牛」を使ったグルメ
|
世界最大級のカルデラを有する活火山である阿蘇山。火の国「熊本県」のシンボル的な存在です。阿蘇山は単体の山ではなく、高岳(1,592m)、中岳(1,506m)、根子岳(ねこだけ1,433m)・烏帽子岳(えぼしだけ1,337m)・杵島岳(きしまだけ1,321m)などの総称。五つの岳を総称して「阿蘇五岳」と呼ばれています。
阿蘇五岳の中でも人気の杵島岳山頂へのルートは、草千里駐車場から舗装された階段を歩いて行ける、子どもでも登れる遊歩道コース。大人であれば約40分で杵島岳山頂に到達でき、山頂から草千里を一望できます。杵島山頂から火口壁を1周できる、「お鉢巡り」もおすすめ。米塚や外輪山、カルデラの美しい田園風景などを眺めることができます。
もっと手軽に山頂を目指したい方は、中岳へと向かいましょう。火山ガスなどによる規制がなければ、車で有料の「阿蘇山公園道路」を通り、火口から約100mの位置にある駐車場まで行くことができます。駐車場から舗装された坂道を約5分登り、見学エリアまで行けば、活動中の火口を間近で見られます。他にも草千里から烏帽子岳山頂へと登る「西回りルート」、登山経験者も楽しめる高岳山頂を目指す「砂千里コース」なども用意されています。ハイキングから登山まで楽しめる山なのです。
阿蘇のグルメといえば「あか牛」。広大な草原に放牧され、赤身が多く適度の脂肪分を含んでおり、うま味とやわらかさが特徴です。注目すべきはヘルシーな牛肉だということ。人の体内では合成できない必須アミノ酸がバランスよく豊富に含まれ、アルコールによる肝機能障害の改善や血圧降下などの作用が期待できる「タウリン」も多く含まれているので、「自然の健康ビーフ」と呼ばれています。阿蘇の恵みをたっぷり受けて育った「あか牛」もぜひ味わってみてください。
|
|
|
▲杵島岳からの眺望
|
▲あか牛丼
|
|
|
【温泉】青森県・八甲田山と三百年の歴史を誇る酸ヶ湯温泉
|
八甲田山(はっこうださん)は、青森市の南に位置する18の山々からなる火山群の総称です。高山でありながら高低差が少なく、気軽にハイキングできるコースが多いところが魅力。八甲田山の一つである田茂萢岳(たもやつだけ)は、八甲田ロープウェイで一気に標高1,300m地点の山頂公園駅まで移動することで、登山初心者でも手軽に高山植物と紅葉を楽しみながらハイキングできます。
八甲田ゴードラインは、山頂公園駅から田茂萢岳山頂周辺を巡るコース。高低差がほとんどなく、整備されています。小学生や高齢者でも約30分で1周できる約1kmのコースと、約1時間で1周できる、約1.8kmのコースがあります。9月下旬から10月下旬の紅葉時には、田茂萢湿原(たもやちしつげん)全体が黄金色に染まる美しい景観が広がります。各所に設けられた展望台からは八甲田の山々や陸奥湾など、さまざまな風景を目にすることができるでしょう。
ほぼ下りで、約2時間半の登山コース「毛無パラダイスライン」は、登山初心者にもおすすめです。ロープウェイ山頂公園駅から上毛無岱、下毛無岱を通り、ゴールは標高約900mの酸ヶ湯温泉。上毛無岱から下毛無岱へと降りて行く階段から望む錦の草紅葉は、楽園と呼ぶにふさわしい絶景です。
酸ヶ湯温泉は、江戸時代からたくさんの人々に親しまれてきた名湯。酸ヶ湯温泉名物の混浴大浴場「ヒバ千人風呂」は、160畳もの浴槽に4つの異なる源泉がひかれています。源泉の泉質はすべて酸性・含硫黄泉。万病に効果が期待できる優れた温泉地として、1954年に「国民保養温泉地第1号」に指定されました。女性専用時間帯や湯あみ着も販売されており、女性専用風呂も用意されていますので、女性でも気兼ねすることなく温泉に入れます。山歩きの後に立ち寄りたい、極上の癒しスポットです。
|
|
|
▲登山コースから望む赤岳
|
▲酸ヶ湯温泉
|
|
|
ハイキングにもぴったり「ちょっとした」おやつ
|
マルシェルは、新鮮な野菜やくだものやこだわりの食品、作り手の思いのこもったハンドメイド作品など様々な物を取り扱うマーケットプレイスです。 このメールを受け取った方に、1,000円分のクーポンをプレゼント。先着50名様限定なのでお見逃しなく。
|
1,000円分 クーポンプレゼント |
【クーポンコード】 focn2308 |
2023年9月5日(火)23:59まで/1商品2,000円以上の商品に限り利用可能
クーポンの使い方・ご利用条件の詳細はこちら
|
|
|
|
|
【歴史】ヤマトタケルの伝説が残る滋賀県・伊吹山
|
滋賀県の最高峰である標高1,377mの伊吹山は、初心者に優しい日本百名山の一座です。伊吹山は麓から登山すると片道約4時間かかりますが、「伊吹山ドライブウェイ」を利用すれば9合目の山頂駐車場まで車で行けます。駐車場からは山頂までは3本の登山道でつながっており、気軽にハイキングを楽しめます。
傾斜も緩やかで整備されている西登山道コースは、山頂まで片道約1km。高山植物の花畑の中を約40分かけて歩きます。秋の伊吹山の風物詩である、白い穂のサラシナショウマや、リンドウなどが風にそよぎ、人の心を和ませます。中央登山コースは急勾配で階段が多いですが、駐車場から山頂までは片道約20分で、3本の中で最も距離が短いコース。東登山道は石灰岩が露出する自然を生かしたルートで、歩き応えのある下り専用の約60分のコースとなっています。
山頂からの360度のパノラマ風景は圧巻。周囲に高い山がないので、キラキラと輝く琵琶湖から伊勢湾までを臨め、天気の良い日には白山や立山、乗鞍岳などの日本百名山の山並みまで見渡せます。山頂には山小屋や売店が立ち並び、食事ができたりお土産を買えたりするもこの山の魅力の一つです。
伊吹山は日本最古の歴史書「古事記」や「日本書紀」にも登場する、歴史ある山でもあります。山頂には日本古代史上屈指の英雄である、ヤマトタケルの像が建立されています。
「古事記」によると、西方や東国を征伐してきた英雄のヤマトタケルでしたが、伊吹山の荒神討伐では逆に荒神の怒りを買い、大氷雨で撃ち惑わされて瀕死の体となってしまいます。故郷の大和に戻る途中で力尽きてしまったという、記述があります。この神話は、都の人々がいかに伊吹山を畏れ敬っていたかを物語っているともいわれています。古事記に思いをはせながら、伊吹山を歩いてみてはいかがでしょうか。
|
|
|
▲琵琶湖
|
▲山頂のヤマトタケル像
|
|
|
【天然記念物】鹿児島県・屋久島の宮之浦岳と屋久杉(または紀元杉)
|
宮之浦岳は屋久島のほぼ中央に位置している、標高1,936mの九州最高峰の山です。宮之浦岳への一般的な登山日帰りコースは、淀川登山口(よどごうとざんぐち)から花之江河、宮之浦岳へと登る約8kmのルート。淀川登山口駐車場までは車、または路線バスで標高約1,200メートルの場所にある「紀元杉バス停」まで行き、下車後徒歩25分で登山口まで行くことができます。登山口から宮之浦岳往復の所要時間は約9〜10時間です。
登山初心者でも挑戦できる山ですが、山頂登頂にこだわらなければ、標高約1,000mの山の中をハイキングできる場所や、車から天然記念物の屋久杉を見られる場所もあります。
淀川登山口から約7km手前の安房林道沿いにある「ヤクスギランド」は、白谷雲水峡とともに林野庁が制定した自然休養林です。太古の大自然が広がる深山幽谷ですが、バスや車で入口まで行けます。30分で一周できる整備されたハイキングコース「ふれあいの径コース」は、千年杉や、2つに分かれた杉の根元を通り抜けられる「くぐり杉」、川の上を渡る「清涼橋」など見どころ満載。他にも50分で一周できる「いにしえの森」コースや、80分〜210分の登山コースなどが用意されています。屋久島の標高1,000m辺りは白く霧がたちこめることが多く、苔むした独特な森の景色は、非日常の世界へ誘うでしょう。
淀川登山口最寄りのバス停名にもなっている「紀元杉」は、屋久島で車窓から見られる日本で唯一の樹齢約3千年とされる屋久杉。国の特別天然記念物に指定されています。樹高19.5メートル、胸高周囲8.1メートルの老大木は、圧倒するような威厳があります。家族連れでも気軽に行けるスポットです。
|
|
|
▲屋久島中央付近の最高峰が宮之浦岳
|
▲ヤクスギランドのハイキングルート
|
|
|
体力がないからと、山へ行くのをあきらめている方も少なからずいらっしゃるかもしれませんが、バスやロープウェイを上手に使って、山の魅力を体感できるスポットもあります。安全を第一にしながら、さまざまな表情を見せる山へハイキングに出かけてみてはいかがでしょうか。
|
|
OCN クイズ |
|
|
Q.【虫食い漢字】意外と簡単!すべての○に共通して入る漢字は何?
解答を見る
|
Q.【インド式計算】16×19を答えを導きだしましょう!
解答を見る
|
|
|
dポイントがたまる!つかえる! |
|
スキマ時間を使った「ため方」を知って、どんどんdポイントをためましょう♪
|
詳細はこちら
|
|
|
星座別 今日の運気予報&現在の運気 |
|
|
壁紙カレンダー |
|
かべ紙カレンダー OCNキャラクター「ジョリーとゆかいな仲間たち」の かわいいカレンダーがダウンロードできます。
ダウンロードはこちら
|
|