OCN
毎月のスマホ基本料金を1,000円以下にドコモが2023年にリリースした新プラン【irumo】
四彩夢紀行
From:OCN:2024.4
Vol.151
「四彩夢紀行」では、季節を感じる各地のトピックスを詰め合わせてお届けします。
移ろいゆく季節の中で、夢心地な旅気分をお楽しみください。
メインビジュアル
海外で人気の伝統工芸品のふるさと特集
日本には100年以上も受け継がれてきた、職人の技術・技法や各地方独特の原材料により作られてきた数々の伝統工芸品があります。その中には、日本国内だけではなく、海外でも人気を博している、モダンな工芸品も少なくありません。この春は、職人技が織りなす美しさを感じる旅に出かけてみるのはいかがでしょうか。今回は、海外で人気の伝統工芸品と、その品を生み出した街の魅力を探る旅をお届けします。
OCNオンラインショップ内「PC・家電」カテゴリでつかえる! 1,000円OFFいますぐクーポンをゲット
【流行】岩手県・盛岡市とパリで人気の南部鉄器
アメリカの新聞「ニューヨーク・タイムズ」が選ぶ「2023年に行くべき世界の52カ所」で2番目に紹介された岩手県盛岡市は、海外から注目を浴びている街の一つです。盛岡市は、東京から新幹線を利用すれば2~3時間で行ける東北の街。推薦したライターのクレイグ・モドさんによると、その魅力は大正時代に建てられた西洋と東洋の建築美が融合した建造物や、近代的なホテル、歴史を感じさせる旅館や城址公園などがあるところ、散策にピッタリな街の景色の中に川や山々などの自然が美しく溶け込んでいるところ、盛岡名物の小さなおわんに盛られた「わんこそば」やおいしいコーヒーが味わえる店もあるところ、車で西に1時間も行けば田沢湖や世界有数の温泉がいくつもあるところなどと、記事の中でつづっています。

盛岡市が誇る工芸品は、国の伝統的工芸品の第一号に指定された南部鉄器。盛岡の鉄器は、歴代の南部藩主に加護され、17世紀中頃より京都からお茶に使う湯を沸かすための釜を作る人たちを招き入れ、作らせたことが始まりとされています。南部鉄器の一つである南部鉄瓶は、18世紀に茶釜を小ぶりにして改良したもの。一般の人も使うようになり、南部鉄器の名は全国に広まりました。

近年になり、ヨーロッパの見本市への出展などを経て、鉄瓶にカラフルな色を施す技術を開発した専門店も。洗練されたスタイリッシュなデザインに加え、保温性と茶葉のうまみを引き出してくれる高い機能性や実用性で、海外で脚光を浴びています。

表面は南部鉄器特有の風合いが出るように仕上げており、日々使っていくうちに表面の表情が変わって味わいが出てくるのも、心をつかんだ理由の一つだといわれています。現在では、IHクッキングヒーターでも使用できる鉄瓶も登場し、国内外でますますファン層を広げています。
盛岡市にある岩手銀行赤れんが館 海外でも人気のカラフルな南部鉄器の急須
▲盛岡市にある岩手銀行赤れんが館 ▲海外でも人気のカラフルな南部鉄器の急須
【グルメ】長野県・モダンな木曽漆器と塩尻ワイン
木曽漆器は旧木曽郡楢川村である長野県塩尻市と、その周辺で作られている漆器です。塩尻市は夏は涼しく冬は極寒という気候から、漆を塗る環境として適していて、もともと豊富な木曽のヒノキを使った木地作りが盛んな土地でした。江戸時代になると尾張徳川藩の保護下で木曽漆器は発達し、中山道を通る旅人の土産物として人気を博しました。

現代では、木曽漆をガラスに塗ったモダンな製品も誕生。ガラスに漆を塗布するのは不可能とされていましたが、長野県工業技術試験場との2年にわたる共同開発によって, 漆をガラスに定着させることに成功し、1994年に製品化が実現。それまで誰も見たことのないガラスの透明感と漆塗りの質感が溶け合った美しさに加え、金属のカトラリーにも使えるところが魅力です。海外での展開も視野に入れ、まずは台湾での国際見本市への出展したところジェトロ(日本貿易振興機構)の専門家の目に留まり、世界最大級のインテリアとデザイン関連のフランス・パリで開催される国際見本市への出展を提案されることに。厳格な審査を経て、見事に2018年から3年連続で単独出展を果たしました。現在は欧米やアジア各国から注文がくるようになり、徐々にファン層を広げています。

木曽漆器の産地「木曽平沢」のある塩尻市は、世界に誇るワインとぶどうのまちとしても有名。1989年に開催された「リュブリアーナ国際ワインコンクール」では、塩尻のワインが大金賞を受賞し、さらに翌年の1990年にも2年連続で大金賞を受賞したことで、世界的なワインの銘醸地としてその名が知られるようになりました。ワイナリーには試飲できるショップなどが設けられ、いろいろな種類の中から好みの一本を探すことができます。また、塩尻駅の3、4番線のホームにもぶどう園があり、人気の観光スポットとなっています。駅構内のぶどう棚とそこで収穫されたぶどうで作られたワインは世界でもめずらしく、世界各国のメディアでも紹介されています。
木曽漆塗りのガラス製品「百色」 塩尻ワインと木曽漆器ワイングラス
▲木曽漆塗りのガラス製品「百色」
(c)Maruyoshi Kosaka
▲塩尻ワインと木曽漆器ワイングラス
(c)Maruyoshi Kosaka
【歴史】神奈川県・箱根寄木細工と完全復活した箱根関所
神奈川県西部に位置する箱根は、温泉街や富士山の絶景スポットとして、多くの人が訪れる人気の観光地です。江戸時代、箱根は東海道の要所として芦ノ湖畔に関所が置かれていました。箱根関所は明治になり廃されましたが、2007年に完全復元されました。日本全国の関所の中で、当時の大工・石工技術、資材を踏襲して復元されているのは、日本でここだけ。威厳ある渋墨塗りの門、関所を通る旅人たちに厳しい調べを行っていた大番所など、江戸時代の旅人になった気分が味わえます。

江戸時代の箱根関所は、「出女」の監視が重要な仕事でした。人質として江戸に住まわせていた大名の奥方がこっそりと国元に逃げ帰り、幕府に対する謀反が起こらないようにと、監視の目を光らせていました。高台にある遠見番所は、旅人が芦ノ湖や関所以外の道を通らないようにと昼夜を問わず見張りをしていた場所ですが、今では関所と芦ノ湖、富士山が一緒に見られることで有名。歴史ロマンと絶景を満喫できるスポットです。

箱根は日本屈指の豊富な樹種を誇る地域でもあります。さまざまな樹木が持つ自然の色を生かし、木を寄せ集めて精緻な幾何学模様を作り出す技術が、江戸時代後期に生み出されました。これが箱根寄木細工です。「市松」や「六角麻の葉」などの伝統模様は約60種類、色や配置を変えると100〜200種類にもなるといわれています。

箱根寄木細工の代表的な製品である「秘密箱」は、箱の側面を順番通りにスライドさせると開けることができる、不思議なもの。スライド回数の少ないものは4回、多いものは125回! パズルを解くような楽しさも味わえます。秘密箱は、「魅力ある日本のおみやげコンテスト2008」でイギリス賞を受賞。寄木細工を手に取ると、日本の繊細さや細やかさが、木のぬくもりとともに伝わると、海外の人にも評判です。箱根寄木細工は、日本だけでなく海外にも多くのファンやコレクターを増やし続けています。
箱根関所 箱根寄木細工のからくり箱
▲完全復元された箱根関所 ▲海外のファンも多い箱根寄木細工のからくり箱
日本の高い技術を誇る伝統工芸品。日々進歩を重ね、海外で評判になっている品も少なくありません。海外で人気が出たことで、再び日本国内の感度の高い人々から、その価値を再確認されているものも数多くあります。日本の手仕事の高い技術を体感する旅に出てみるのも、おもしろいのではないでしょうか。
OCN おすすめ TOPICS
irumo
irumoサイト限定 MNPで0.5GBプランをご契約した場合 0.5GBプランの基本料金半年分相当のdポイント3,300ptをプレゼント
irumoサイトで他社からirumo(0.5GBプラン)にお乗り換えした方にdポイント(期間・用途限定)3,300ptプレゼント!

詳しくはこちら
OCNマイポケット
データ消失してからでは遅い!思い出の写真や動画を保存しませんか?初月無料「OCNマイポケット」
【初月無料】写真・動画・その他ファイルを安心安全に保管できるクラウドサービス。誰とでも簡単に共有できるので、家族や友人と気軽に写真や動画の想い出を共有できます。

詳しくはこちら
OCN クイズ
マッチ一本を動かして「6+3=3」を正しくできる? 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の意味とは?
Q.【クイズ】挑戦!マッチ一本を動かして「6+3=3」を正しくできる?

解答を見る
Q.【故事成語】驚愕の事実!「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の意味とは?

解答を見る
dポイントのおトクなため方を学ぼう
初めての方へ OCN×dポイント ポイントがたまる つかい方
スキマ時間を使った「ため方」を知って、どんどんdポイントをためましょう♪
dポイントとは?おトクなため方は?
おトクな1日の過ごし方を覗いてみよう
お店でdポイントをためるには何が必要?
星座別 今日の運気予報&現在の運気
おひつじ座 おうし座 ふたご座 かに座
しし座 おとめ座 てんびん座 さそり座
いて座 やぎ座 みずがめ座 うお座
壁紙カレンダー
ジョリー壁紙カレンダー かべ紙カレンダー OCNキャラクター「ジョリーとゆかいな仲間たち」の かわいいカレンダーがダウンロードできます。

ダウンロードはこちら
From OCN
次回は、2024年4月下旬にお届けの予定です。次号もよろしくお願いいたします。
各種手続き、設定・請求料金の確認・トラブルに関するお問い合わせなど
各種お申し込みについて(CHAT)
(CHAT営業時間 10:00~19:00 日・祝、年末年始を除く)
配信停止
(フィーチャーフォン・ガラパゴスケータイからは配信停止手続きができませんのでご注意ください。)
電子署名
(本メールは電子署名つきで配信しております。)
発行:株式会社NTTドコモ
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
掲載記事の全文および一部の無断転載、引用を禁止します。
©NTT DOCOMO
docomo