Instagram(インスタグラム)の閲覧履歴はバレる?足跡を付けない方法

IT

2024/06/25

Instagram(インスタグラム)で履歴が残らないのはどれ?

Instagramのイメージ(ハッシュタグ)

投稿を見る が正解でした!

関連ワード

Instagram(インスタグラム)の閲覧履歴はバレる?足跡を付けない方法

写真や動画で情報を発信できるSNS「Instagram(インスタグラム)」。

友人間で近状報告をしたり、おしゃれなカフェの写真を投稿したりと使い方はいろいろ。

近場で話題のお店を知りたいときに、他の人の投稿を参考にするという機会も多いでしょう。

そんなInstagram(インスタグラム)には、一般に「足跡」と呼ばれる閲覧履歴が残るケースがあることを知っていますか?

この記事では、どのような操作をすると足跡が付くのか、付かないのかを解説していきます。

Instagram(インスタグラム)に足跡機能はある?

スマホで料理を撮影

Instagram(インスタグラム)は、特定の操作をすると足跡が記録されます。

まず、足跡が付く・付かない行動をチェックしていきましょう。

Instagram(インスタグラム)で足跡が残る行動


  • ストーリーを見る
  • ハイライトを見る
  • アカウントのフォロー
  • いいねやコメントをする
  • メンション(タグ付け)する
  • ダイレクトメッセージを見る
  • ダイレクトメッセージで消える写真や動画を見る
  • ダイレクトメッセージで消える写真や動画のスクリーンショットを撮る
  • ライブ配信を見る


Instagram(インスタグラム)で通常の投稿を見ただけなら閲覧履歴は残りませんが、ストーリーやハイライトを見た際は足跡が残ります。

また、アカウントをフォローする、投稿にいいねやコメントをすると相手に通知が届く他、ダイレクトメッセージで消える写真や動画の閲覧・スクリーンショット撮影をしたときは相手の画面に既読などが表示されます。

いずれも閲覧したことがバレてしまうので注意しましょう。

Instagram(インスタグラム)で足跡が残らない行動


  • プロフィールを見る
  • 写真や動画を見る
  • 投稿をシェアする
  • 投稿のスクリーンショットを撮る
  • ダイレクトメッセージのスクリーンショットを撮る
  • アカウントのフォローを外す


他のユーザーのプロフィールや投稿を見ただけなら、閲覧履歴は残りません。

また、アカウントのフォロー時は相手に通知が届くのに対し、フォローを外したときは通知が届かない仕組みになっています。

一方、ダイレクトメッセージで消える写真や動画のスクリーンショットを撮ると画面表示で気付きますが、通常の投稿やダイレクトメッセージのスクリーンショットは足跡が残りません。

Instagram(インスタグラム)のストーリーとは

画面にInstagramアプリケーションが表示されたスマホを持っている女性

閲覧履歴が残る行動の中で最も利用頻度が高いのは「ストーリー(正しくは「ストーリーズ」)の閲覧でしょう。

Instagram(インスタグラム)を開くと、画面上部に丸いアイコンが並んで表示されるはず。

このアイコンをタップすると、60秒以内の写真や動画をまとめた「ストーリー」を見ることができますが、24時間後に自動で消え、その後は閲覧できなくなってしまいます。

しかし、投稿者には閲覧した人のリストが残り、投稿ごとに閲覧ユーザーを確認することが可能です。

Instagram(インスタグラム)のストーリーの使い方

ソーシャルネットワーキング

Instagram(インスタグラム)のストーリーは24時間で消えるので、気軽に投稿できるが魅力です。

ここからは、ストーリーの基本的な使い方について解説していきましょう。

ストーリーを投稿する方法


  1. 「Instagram(インスタグラム)」アプリを開く
  2. 画面下部の「+」をタップ
  3. 投稿画面を「ストーリーズ」タブに切り替える
  4. 写真・動画を撮影または選択する
  5. テキスト入力やメンションなどを行う
  6. ストーリーを投稿する


ストーリーの投稿は、画面下部の「+」ボタンをタップするか、画面上部にある「ストーリーズ」をタップすると投稿画面が表示されます。

投稿画面ではスマホ内に保存されている写真や動画を選択する他、その場で写真を撮影して投稿することも可能。

投稿する写真を選んだら、テキストを入力したり、一緒にいる友達をメンション(タグ付け)したり、位置情報を追加したりすることができます。

ストーリーにコメントをする方法

友達が投稿したストーリーにコメントを送ることもできます。

ストーリーの再生中に「メッセージを送信」ボタンをタップしてキーボードと絵文字が表示されたら、スタンプやメッセージを入力しましょう。

送信したコメントはストーリー上には表示されず、相手のダイレクトメッセージに届きます。

ストーリーにいいねする方法

ストーリーを再生したときに、画面下部に表示されるハートのアイコンをタップするといいねを送信できます。

いいねを送信すると相手に通知が届くので、閲覧したことを知らせることが可能です。

Instagram(インスタグラム)のストーリーを閲覧するとバレる?

スマホを使うミドル女性

ストーリーの閲覧履歴は投稿者のみ確認できますが、足跡を残さずに閲覧する方法はあるのでしょうか?

ストーリーの閲覧履歴を確認する方法


  1. 「Instagram(インスタグラム)」アプリを開く
  2. ストーリーを開く
  3. 画面左下の「閲覧」をタップ
  4. 閲覧者が一覧表示される


ストーリー投稿者の画面の左下には、閲覧者のアイコンが表示されます。

ここをタップすると、閲覧履歴を一覧で確認可能です。

ストーリーをバレずに閲覧する方法は?

Instagram(インスタグラム)のストーリーは履歴が残る仕様となっているので、足跡を付けずに閲覧することはできません。

どうしても履歴を残したくない場合は、閲覧専用の別アカウントを用意するのがオススメです。

まとめ

Instagram(インスタグラム)はストーリーをはじめ、さまざまな場所で閲覧履歴が残るようになっています。

行動を監視されているようで気になるという人は、何をしたら足跡が残るのかチェックしておきましょう。



閲覧履歴の管理については下記の記事でも紹介しています。参考にどうぞ。



関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!